2013年12月6日金曜日

らいともてぃーふ

こんばんは、実行委員長の伊藤です。
今朝?はマエストロ上野の更新がありました。(え?なにそれ?という方はこちらから!

上野くん、面白いですね。音楽を愛し、よく考える人です。
マエストロ上野


さて、彼の記事に、「ライトモティーフ」という言葉がありました。
みなさんご存知ですか?

とてもわかりやすく(テキト=に)言うと、”それぞれの登場人物を表すメロディ”のことです。

本当は、人物だけでなかったり、メロディではなくモティーフ(メロディや曲を構成する音符、休符の組み合わせの最小単位のこと。)だったり、状況にあわせて変化したりするのですが、まあ、そういう細かい話はおいておきましょう。

元々はオペラの中で使われていた作曲技法なのですが、ミュージカルでも非常に良く使われます。(ライトモティーフの扱いに非常に優れな作品はなんといっても『ウエスト・サイド・ストーリー』。最近話題の『レ・ミゼラブル』でもライトモティーフ的な要素がたくさん出てきます。)


映画やアニメの音楽にもよく登場します。
ぱっと思い浮かんだのは、

バイキンマン(アンパンマンはそれぞれのキャラクターに曲があり、それを素材にしたモティーフがたくさん出てきます。)

銭形警部(最近のルパンでは銭形音頭のメロディがライトモティーフとして良く出てきます。)

アリエル(アリエルが足と引き換えに手放した声のメロディは、彼女の曲の中で大きな役割を果たす素材です。あっ!それとリトル・マーメイドにはもう一つの重要なライト・モティーフがあってですねえ、そr・・・・・・・自重。)


などなど・・・。
流れてくる音楽を聴いて、「あ、これは○○の曲だ!」ということはみなさまよくあると思います。ライトモティーフは、そのような効果を物語の中で引き出すために非常に有効な手段なのです。




この『シンデレラ』にも、厳密にはそう呼べるかどうか微妙なものですが、ライトモティーフ、あります。


1つだけこの場で紹介します。
ただ、音にしてしまうと、本番の楽しみが減ってしまいますので、ここは楽譜でお伝えしたいと思います。


ネズミのモティーフ

ぼくたちはねずみ

これが基本のモティーフです。
(ニ長調のため、ファには♯がついています。)


シンデレラはオンジン!

歌詞が変わって出てくる事もあったり


一見同じには見えないけれど・・・

このメロディの音は
レ-シ-ラ-ソ-ファ-ソ-ラ
上のメロディも見てみると
レ-レ-シ-ラ-ソ-ファ-ソ-ラ


こんなところにも

これはどのような場面で登場してくるのでしょうか?


他にもまだまだ、様々な人や物を示すライトモティーフが出てきます。是非本番は、そういった「音探し」も楽しんでいただけたらと思います。

そして、キャスト、演奏者のみなさん、モティーフがしっかりと伝わるように頑張りましょう。

モティーフは「モチーフ」とも書きます:伊藤

0 件のコメント:

コメントを投稿